Canバッチgood!鬼滅の刃セットってカンタンに作れるの?
オリジナルの缶バッチも作れるって聞いたけど、どんな用紙が良いの?
鬼滅の刃のメイキングトイって他にもあるの?
そんな疑問に答えます。
本記事の内容
- Canバッチgood!鬼滅の刃セット作り方レビュー。
- オリジナルの缶バッチの作り方。用紙はこれ、使いました。
- 鬼滅の刃のメイキングトイを紹介!
子供でも簡単に缶バッチが自作できるメイキングトイを紹介します。
≫ 楽天市場でCanバッチgood! 鬼滅の刃セットを調べる
Canバッチgood!鬼滅の刃セット作り方レビュー
Canバッチgood!鬼滅の刃セットは全部で15個の「鬼滅の刃」缶バッチがつくれます。
鬼滅の刃セットの内容
- 本体…1台
- デザインシート…1枚
- テンプレート…1個
- 上パーツ…15個
- 下パーツ…15個
- 安全ピンパーツ…13個
- キーホルダーパーツ…2個
- ボールチェーン…2個
- ホロキラシート…15枚
- 取扱説明書…1枚
缶バッチは15コ作れますが、アンゼンピンとキーホルダーどちらかをえらんで作ります。アンゼンピンパーツは13コ、キーホルダーパーツは2コなので、どちらかだけを作ることはできません。
缶バッチは上下のパーツに分かれてます。ぜんぶで15コ。
本体は二つのパーツに分かれます(箱には分かれて入ってます)。
デザインシートはぜんぶで17しゅるい。15コ作れるのでどのキャラを作るかなやみどころです。
デザインシートの上にかぶせるホロキラシートは15枚あります。光の当て方でキラキラするのでキレイですね。
それでは、作り方を一からせつめいです。
Canバッチgood!の作り方
作り方①缶バッチ素材をセットする
本体パーツ下の部分に缶バッチのそざいをセットしていきます。
本体にはじ石がついているので、下パーツがピッタリつっくきます。
缶バッチ上パーツ、デザインシート、ホロキラシートとじゅん番にのせていきます。
ホロキラシートをのせたら、本体にセットします。
本体にセットしたらロックレバーを下げます。
正面きりかえレバーを右がわにする。
ここまでくれば下じゅんびはオッケーです。
作り方②くるくるまわそう
じゅんびが出来たらハンドルを時計回りに回していきます。根元が近くなるとかたくなりますが、カチッっと音が5回なるまで回します。
音が5回なったら、ハンドルをいちばん上まで戻します。戻し終わったら正面きりかえレバーを左がわにする。
ふたたびハンドルを時計回りに回していきます。根元が近くなるとかたくなりますが、カチッっと音が5回なるまで回します。
あとはハンドルを上まで戻して、ロックレバーを上げて取り出せば缶バッチになっています。
完成した缶バッチのサイズ
Canバッチgood!でできる缶バッチのサイズは丸型でだいたい3センチ。
別売りの「Canバッチgood!プラス!ハートセット」であれば丸型とハート型が作れますよ。
≫ Canバッチgood!プラス!を楽天市場で調べる
缶バッチを作るときに失敗する?原因は「姿勢」と「正面きりかえレバー」
缶バッチがいびつな形になる、デザインシートがはみ出ている。そういった失敗をしないために注意するポイントは「ハンドルを回す姿勢(しせい)」と「正面きりかえレバー」です。
缶バッチの下パーツはじ石でしっかりくっつきますが、上パーツ、デザインシート、ホロキラシートはちょっと力を加えるとずれてしまいます。
そのため、一回目のハンドルを下げるまでに本体を持ち上げてひっくり返したり振り回したら失敗になりやすいです。
正面きりかえレバーのじゅん番を間違えるときちんとできません。
きりかえレバー右がわでハンドルを下げる⇒ハンドルを上げる⇒きりかえレバー左がわでハンドルを下げる。
じゅん番を間違えないように注意しましょう。
オリジナルの缶バッチの作り方。用紙はこれ、使いました。
付属のデザインシートで好きなキャラを作ってしまったら、オリジナルのデザインを作ってみるのも良いですよ。
オリジナルの絵素材(えそざい)を用意しよう!ポイントは紙のあつみです。
オリジナルの作品を作るときに、紙の厚みがポイントになります。
絵素材の厚みは一番薄いコピー用紙を目安にしてください。
出典:canバッチgood!取扱説明書より
薄くてキレイな素材を用意してくださいね!
手軽に作りたいならコミックスや文庫のチラシがオススメ!
薄くてキレイな印刷がされている本の折り込みチラシ。canバッチgood!の絵素材にバッチリです。
コミックスや文庫に入っているチラシには3cmの缶バッチに使える素材がたくさんあります。
canバッチgood!のテンプレートを使って、お気に入りキャラでサイズが合うイラストを探してみましょう。
今回は「四つ子ぐらし」のイラストを使いました。
テンプレートで切り抜き用のリングを書いて切り出します。あとの作り方は付属のデザインシートと一緒です。
この方法ならカンタンにオリジナル缶バッチになりますよ!
完全オリジナル!自作の絵や写真を印刷するならこんなシートがオススメ
折り込みチラシに良いサイズが無い。好きなキャラがいない。そんなときは自分で書いたイラストや写真をバッチにしましょう。
公式サイトに専用のデザインサイトがあります。
≫ canバッチgood!専用デザインサイト(公式)
手軽に作れるデザインシートやテンプレートもありますが、オリジナルのイラストや写真を使う場合は左上の”「しゃしん」を使ってcanバッチをつくる”から画像を上げます。実際の操作画面はこちら。
写真のサイズや角度を調整できるほか、スタンプやテキスト、フレームを入れることも可能です。プリクラ感覚ですね。
デザインが完成したらおうちのプリンタで印刷します。
印刷用に用意したシートは今回2種類。
A-oneのものはラベル厚みが0.15mm。サンワサプライのものは0.1mm。コピー用紙よりはちょっと厚めですね。
どちらにも同じ画像を印刷してみて、色味を比較しました。どちらも印刷したものをデジカメで撮影、背景色を合わせて色補正したものになります。
プリンタはEPSON「EP-775AW」。ちょっと古めのインクジェットを使ってます。
サンワサプライのものは設定で色味が変わります。色のノリが最もよかったものはA-oneのもの。ただし、ラベルタイプなので印刷直後は乾いていないので触らないように注意してください。
この中でいうとA-oneが綺麗にできていたので、缶バッチにできるかテストしてみました。ラベルタイプで背面に糊がついているので、うまく付けられるか不安でしたが結果問題ありませんでした。
本体の個体差もあるので一概には言えませんが、ちょっと厚め(0.1~0.15mm)でも缶バッチの作成は可能でした。
鬼滅の刃のメイキングトイを紹介!
鬼滅の刃のメイキングトイは他にもありますよ。
オリケシ 鬼滅の刃スタンダードセット
こちらも人気のメイキングトイ、オリジナルの消しゴムが作れるオリケシです。
こちらはレビュー記事もあります。
アクアビーズ 鬼滅の刃 バケツセット
出典:Amazon
アクアビーズもメイキングトイとしては一度は通る?道。ビーズを並べて水をかけるだけなので、低学年の子供にも安心です。
まとめ
手軽に缶バッチが作れる人気のメイキングトイ「Canバッチgood! 鬼滅の刃セット」いかがでしたか?鞄やふで箱をデコれるアイテムが手軽に作れるので、子供はきっと夢中になりますよ。
楽しくてつい作りすぎて、すぐに素材がなくなってしまうところが難点ですね・・・ですが、素材セットも別売りであるので、素材が無くなってしまっても補充して遊ぶことができますよ。
クリスマスやお誕生日のプレゼントにオススメのメイキングトイの紹介でした。
≫ 楽天市場でCanバッチgood! 鬼滅の刃セットを調べる
素材セットはいっぱいセット(素材30個入)がオススメ