箱なしティッシュ、安かったから買ってきた!使い方考えて!!
いきなり買ってこられた箱なしティッシュ(ソフトパックティッシュ)。いつもは箱入りティッシュを使っていたんですが、予想外に箱なしティッシュを渡されました。
家にある箱入りティッシュ用ケースを使えるか調べてみました。
今回調べた結論です。
- ソフトパックティッシュは箱入りに比べ同等から小さめサイズ
- 一工夫すれば箱入りティッシュ用のケースも流用可能です
箱なしティッシュの寸法。小さめ~同等サイズ
急に買ってこられた箱無しティッシュ(ソフトパックティシュペーパー)。
入数:300枚[2枚重ね150組]5パック
寸法:横 188mm×縦 200mm
比較した箱入りティッシュはカワチ薬品のPBブランド。 197mm × 217mm の200組。
もしかして、他のソフトパックティッシュも小さいの?と思って3種類選択してサイズ比較してみました。
品名 |
ソフトパックティッシュペーパー | サラサ E+Friendソフトパックティシュ | ハロー ソフトパックティッシュ | ハローコンパクトボックスティシュ | Life yell |
社名orシリーズ名 | アスト | ユニバーサル・ペーパー | ユニバーサル・ペーパー | ユニバーサル・ペーパー | カワチ薬品 |
箱有り無し | 無し | 無し | 無し | 箱入り | 箱入り |
ペーパー縦[mm] | 188 | 195 | 195 | 195 | 197 |
ペーパー横[mm] | 200 | 205 | 205 | 205 | 217 |
今回購入したアストのティッシュは箱入りに比べ一割くらいサイズ小さめ。
ユニバーサル・ペーパーのものは箱無し、箱入りの両展開。箱入りも小さめサイズで展開しており、箱無し/箱入りどちらでも同じサイズです。
ここで調べて分かったことは、箱入りティッシュに比べるとソフトパックティッシュは同等から小さめサイズでした。
少なくとも大きいことは無い=箱入りティッシュ用のケースを流用できそうです。
オススメ箱入りティッシュ用ケース「STAND!」箱無しティッシュに使える?
我が家で使ってる箱入りティッシュ用のケースは「DUENDE TISSUE CASE STAND!」。
2006年のグッドデザイン賞の縦置きティッシュケースです。
下側から箱を差し込む形のティッシュケースなので、ソフトパックティッシュとは相性は良くありません。
とはいえ、お気に入りのケースなのでそのまま使えるようにしたいな、と思いました。
箱が無いことが問題であれば、箱を用意すれば良いじゃない!
箱入り用に設計されたティッシュケースを使いたいなら、箱に入れれば良いよね。簡単ライフハック!
縦置きのティッシュケーススタンドに入れる際にネックになるのは底面部分の支えがあるかということ。
箱入りティッシュの空き箱を再利用して、ソフトパックティッシュを入れられるようにします。
といっても、やったことはカンタンな作業です。
何をしたかというと、4本切込みを入れただけ。
これだけで準備はOK。
あとはソフトパックティッシュを入れると準備完了です。
一回り小さいソフトパックティッシュですが、そのまま入れると、切込みを入れた箱天面部分で四隅から抑えられます。
この簡単なお手軽加工をするだけで、空き箱を再利用することが出来て、尚且つ位置出し(センタリング)も簡単に出来ます。
これでソフトパックティッシュを手軽に使える環境ができました。
他のティッシュケースでもソフトパックティッシュに使えるの?
我が家のティッシュケースは縦置きで箱入り向けのケースだったので、簡単ライフハックで対応しましたが、他のケースだとどうでしょうか?
結論。
まずは箱入りティッシュ用に設計されている横置きティッシュケースです。
KEYUCA(ケユカ) クワミ R ティッシュボックス
ideaco 「bar grande(バーグランデ)」ティッシュ ケース
オシャレなKEYUCAやideacoのケースですが、どちらも底面から差し込むスタイル。
箱無しでも使えそうな形ですが、使っていくと下の方が使い難いかもしれませんが、このタイプなら、先ほどの簡単ライフハックで対応可能ですね。
山崎実業から出ている縦置きティッシュケース。
角度は異なるものの「DUENDE TISSUE CASE STAND!」と同様に下入れタイプなので、対応方法は同じです。
最近ではソフトパックティッシュ用のケースの種類も増えてきています。
山崎実業RINのように落とし蓋タイプならデザインも良くカサが減ったら蓋が下がっていくので使いやすそうです。
今後はソフトパックティッシュに全面的に切り替えます、という方なら最初からこういうケースを選択されると良いでしょう。
まとめ
ソフトパックティッシュと箱入りティッシュ、使う方としてはお得な方を選びたいもの。
とはいえ、その都度どちらを使うかが変わってしまうと、ティッシュケースも両対応にしたいもの。
箱入りティッシュ用のケースを選んでおけば、簡単ライフハックで両対応ケースになるのでオススメします。
Amazonでポイントをお得にゲットする方法!【チャージタイプ】
アマゾンのクレカならポイントが溜まるけど別のカードを使ってるんだよね・・・
私は現金派なのよね・・・
Amazonで買い物するならポイント還元はもちろん Amazon Mastercardがオトク!ですが、クレジットカードを作らなくてもお得に買い物できること知っていますか?
現金派の方や他社クレカをメインで使っているなら、Amazonギフト券(チャージタイプ)がオススメですよ。
- Amazonギフト券はチャージタイプを選択しよう
- コンビニ・ATM・ネットバンキングでチャージしよう
- 有効期限は10年あります
- クレジットカードでしか買えない商品も買えるように(デジタルコンテンツなど)!
90,000円以上のチャージなら2.5%(通常会員なら2.0%)のポイント還元!
プライム会員なら使わない手は無いですね!