なかなか店舗に買いに行けない状況が続いていますね。そんな中、朗報が舞い込んできました。

無印良品がアマゾンで買えるように!
5/1からアマゾンでの取り扱いが開始されました!これで普段のアマゾンショッピングと一緒に購入することができますね!
Amazonの無印良品ストアトップはこちら
「無印商品」アマゾンの品ぞろえは?過去のレビュー品がラインナップされているか確認
無印良品(良品計画)は自社サイトもあることもあり、出品点数は結構絞られている模様です。
アマゾン店舗の品揃えは約250商品、と店舗を見慣れていると正直少ないと感じます。
とはいえ、厳選された商品のはずなので、過去にレビューしている商品などが登録されているか確認してみました。
ランドリー用品のオススメを書いたレビューからは、「アルミ角型ハンガー フレーム型」「アルミ角型ハンガー 小」がラインナップされていました!
「やわらかポリエチレンケース」は残念ながらラインナップにありませんでした・・・
寸法が近いポリプロピレン収納ボックスはラインナップされていましたよ。
オススメのサコッシュ「撥水サコッシュ」は残念ながらラインナップになし。
そもそも洋服やバッグ類はラインナップにありませんね。
これはしょうがないところですが、拡張されることを期待します。
それでも、自社ECでは無くアマゾンで買うメリットは送料!
アマゾンの店舗ではラインナップがかなり少ないことが分かりました・・・
無印良品は自社ECサイトもあります。
それでも、ラインナップが少ないアマゾンので無印良品を買う理由は「送料」にあります。
- 自社ECの場合・・・小物商品は500円、5000円以上購入で無料
- アマゾンの場合・・・プライム会員送料無料、500円以下の商品は2000円以上で無料
お手頃価格の日用品を買うために、無印良品だけで5000円以上ピックアップするのが難しかった人も敷居が下がりますね!
アマゾンにある無印良品ラインナップのオススメは・・・掃除用品システム!
アマゾンの無印良品で使い勝手のよさそうな商品を探してみました。
「掃除用品システム」は室内で使う製品は一通りラインナップされていますね。
この「掃除用品システム」はアタッチメントが共通になっているので、ポールを共用して使えるので便利なシリーズです。
ポールはアルミ伸縮式ポール(約直径2.5×長さ68~110cm)がラインナップ。
先端部分は「フローリングモップ」「カーペットクリーナー」「マイクロファイバーハンディモップ」がラインナップ。
もちろん、それぞれの先端部分に対応した消耗品も買えるように!
フローリングモップは水拭き/乾拭きそれぞれ用のモップが買えます。
ハンディモップも替えが買えるように。
フローリング用の替えテープもありますが、これはアイムの「ミラクルくるエンボス soujikko そうじっこ」の方がオススメ。
Amazon無印良品でmanya嫁的にオススメなのは化粧品!

公式サイトでわざわざ5,000円以上にしなくても、
Amazonだと無印良品の化粧品が単品で買える!
嫁的には無印良品の化粧品がAmazonで買えるのがとてもメリットが大きいそうです。
敏感肌シリーズ・クリアケアシリーズ・ハーバルシリーズ・エイジングケアシリーズの化粧水・乳液・クリームなどと
メイクアップベースやファンデーションなどが取り扱われています。
Amazon無印良品公式ストアの化粧品トップはこちら
やはり消耗品のAmazon無印良品の需要は高そうです。個人的には文房具の取り扱いをして欲しいと嫁は言っていました。
無印良品公式通販のみを検索する方法
単純にAmazonで無印良品と検索すると、公式ではなく個人が出品している無印良品アイテムまで検索に引っかかってしまいます(そして一覧からだと区別がつかない……)
無印良品が公式に販売しているアイテムを探すには、無印良品ストアトップから検索するのが最短ルートです。各カテゴリからアイテムを探すのが、アイテム数の数も考えると一番使いやすいです。
Amazonの無印良品ストアトップはこちら
無印良品ストアに新規に追加された商品なども分かりやすいので、こちらから無印良品公式通販アイテムを探すのがオススメです。
まとめ
ラインナップは少な目ですが、無印良品の消耗品が買えるようになったところがポイント。
アマゾンの買い物とあわせて購入することで賢く買い物していきたいですね。
Amazonの無印良品ストアトップはこちら