あつ森家具、レシピのリストが欲しいけど、攻略本がなかなか売ってない・・・
そんな悩みもこれでおさらば。
電子書籍で攻略本が発売!これで品切れの心配せずに攻略本が買えるようになりました!
- ニンドリ、電撃どちらも電子書籍(Kindle版)で刊行
- 無料サンプルで手持ちの端末での見え方が事前確認できるので安心
結論はこれ。
家具コンプ狙いなら一冊入手しておくべし!カタログ目的ならニンドリが見やすいですよ。
あつまれどうぶつの森 攻略本
攻略本の価値、目的は家具、レシピ、虫、魚のリスト!
出典:楽天ブックス「あつまれ どうぶつの森 完全攻略本+超カタログ」
ゲームクリア自体は簡単な「あつまれどうぶつの森」。むしろクリアしてからが本番、自分だけの島作りが始まります。
島の開拓をしていくと、
- この部屋はカントリー風にしたいな
- とかアイアンウッド系で家具を揃えたいけどレシピは何種類あるんだろう?
- 今月捕まえておきたいレア魚や虫の出現条件は?
といった調べたいことがどんどん出てきます。
攻略サイトでも情報は出ていますが、カタログで一覧化されていると便利ですよね。やはりこういう用途は「本」が向いています。
攻略本があれば、色違いの種類が分かるので抜けが無くなる!
出典:楽天ブックス「あつまれ どうぶつの森 ザ・コンプリートガイド」
入手したことがある家具はゲーム内の「たぬきショッピング」アプリで検索ができます。
ショッピングアプリからカタログ注文する際、左下に色名が表示されるものは色違いがあるもの。リメイクで色違いを作れるアイテムもありますが、通常の家具はほぼ色違いの入手が必要な家具になります。
色違いがあるかないか、は調べられるものの全部で何色あるかが分からないのが「たぬきショッピング」カタログの不便なところ。
何色あってそのうち何色集めたか、分かるように表示するくらいしてもいいと思うよ、たぬきち・・・
だからこそ、攻略本が生きてくるんですね。
カタログ目的ならニンドリの攻略本がオススメ!
好みもありますが、カタログ目的であれば「+超カタログ」の名前の通り、使い勝手が良いのがニンドリです。
色違いの抜けが無く集めやすいので、カタログ目的でどちらか一冊買うのであればニンドリかな、と思います。
Kindleで攻略本。電子書籍って実際どうなの?
電子書籍の攻略本もiPad miniくらいの画面サイズがあれば実用的に使えます
電子書籍の場合、ムックや攻略本などの大判本は固定サイズ。イメージは、ページごとに画像として取り込んで本にしたもの。
攻略本は一覧での情報が欲しいので出来れば見開きでそのまま見たいんですが、スマホだと流石に見開きは厳しいので片側づつ見ていく感じですね。
iPad miniくらいの画面サイズがあれば実用的に読めますよ。
電子書籍だと読みにくい?事前に無料サンプルで確認しよう
紙の本じゃないとやっぱり読みづらいんじゃないかな・・・
電子書籍を普段読んでいない人はそんな不安がありませんか?
Amazonのサイトにある攻略本Kindle版のページでは無料サンプルを入手できるので、見え方はここで実際に試せます。
どちらの攻略本もかなりのページ数がサンプル公開されていますので、お手持ちのスマホやiPadなどに入れてみて試して見ましょう。
電子書籍で攻略本を買うメリット・デメリット
固定ページ(画像データ)の電子書籍なので、電子書籍なのに家具名などの文字検索が使えないところがデメリットです。
メリットは、見開きページを抑えずに開いておけること。厚い本だと閉じないように錘を置いたりしませんか。
スタンド機能のあるケースやタブレットスタンドを使うと、見開きページを開きっぱなしにできるので、例えば魚を釣りたいので魚情報のページを表示しっぱなしにして釣りにいそしむ。
こんな使い方は電子書籍の方が便利ですよ。
Kindle Unlimitedはあつ森ユーザーには意味が無い?いえ、「ファミ通」があります。
Kindle Unlimitedは月額制の読み放題サービス。ただし、対象本に制限あり
月額980円(税込)で書籍、雑誌読み放題のAmazonのサービスです。
他社でも読み放題サービスを提供していますが、アマゾンは何といっても対象冊数が非常に多い。2019年11月のバナーでは200万冊以上に!・・・とはいえ、やはり最新本などは対象外であることも多いです。
残念ながら、今回紹介したニンドリ、電撃のあつ森の攻略本もKindle Unlimitedの対象ではありません。
最新情報は週刊ファミ通で!Kindle Unlimited対象です!
週刊の攻略本といえばファミ通。最近はネットでの攻略サイトが増えたので読む機会も減りましたが・・・あつ森に限らずいろんな新情報が得られるのでKindle Unlimitedで流し読みするのに良いですよ。
6月生まれのどうぶつの情報は6月18日に乗ってました。種族&性格もまとまってますよ。
【番外編】マイデザ集もKindle Unlimited対象です。
あつ森はマイデザでいろんな服を再現できるのも面白いところですよね。twitterで調べるといろいろな服のIDが公開されていますので迷ってしまいます。
そんなマイデザに関するムック本も出ており、この本はKindle Unlimited対象になっています。
アニメやゲーム「っぽい」デザインの服のマイデザがまとまっているので「あぁ、こんな服あるんだぁ」と眺めているだけでも楽しいですよ。
ちなみに、この本に書かれているのはIDではなく、QRコード。スマホ(ゲームの中ではありません)の「タヌポータル」から「マイデザイン」でカメラでQRコードを読み取ることで使えるようになりますよ。
まとめ
あつ森をやりこむなら一冊は買っておきたい攻略本。ニンドリ、電撃のどちらも充実した攻略本です。
どちらか一冊、カタログ目的ならニンドリをオススメ。
とはいえ、好みもありますので、Kinde版の無料サンプルで見比べてみて選ぶと間違いないですよ。
Amazonでポイントをお得にゲットする方法!【チャージタイプ】
アマゾンのクレカならポイントが溜まるけど別のカードを使ってるんだよね・・・
私は現金派なのよね・・・
Amazonで買い物するならポイント還元はもちろん Amazon Mastercardがオトク!ですが、クレジットカードを作らなくてもお得に買い物できること知っていますか?
現金派の方や他社クレカをメインで使っているなら、Amazonギフト券(チャージタイプ)がオススメですよ。
- Amazonギフト券はチャージタイプを選択しよう
- コンビニ・ATM・ネットバンキングでチャージしよう
- 有効期限は10年あります
- クレジットカードでしか買えない商品も買えるように(デジタルコンテンツなど)!
90,000円以上のチャージなら2.5%(通常会員なら2.0%)のポイント還元!
プライム会員なら使わない手は無いですね!