
車に乗ると子供がぐずるんだよね・・・

子供はお話が好きだけど、運転しながらだと集中できない・・・
この記事はこういった方向けの記事です。
本記事の結論です。
本記事の内容
- Amazon Audibleは児童書の朗読(オーディオブック)が多数!子供の車送迎に最適!!
- 無料期間に1冊入手するだけでも1年乗り切れるくらいの大満足ボリュームの童話集あり!
オーディオブック?Amazon Audible?って何ですか?
オーディオブックとは本を朗読した音声データです
朗読はもちろんしっかりと音響が整えられたスタジオで収録されています。
プロのナレーター+スタジオ録音 なので、とても聴きやすいですよ。
音声で本を読める(聴ける)ので、車での再生に相性抜群です。
運転があまり得意で無い方でも、子供は再生した児童書に集中すれば、自分は運転に集中できます。安全運転に繋がりますね!
オーディオブックはどこで買えるの?
以前はCDなどの媒体を購入する必要がありましたが、最近はネットダウンロードで購入できます。色々なサービスがありますが、今回オススメするのは「Amazon Audible」。
「Amazon Audible」は文字通りAmazonでオーディオブックを購入できますよ。
Amazon Audibleはどんなサービス?
Amazon Audibleは月額制。毎月1500円で1コインを入手し、このコインを好きな本1冊と交換できる買い取り型のシステムです。
詳細なシステム説明はこちら。
コインを使って購入すれば、退会しても聞き続けることができます。しかも30日無料期間にもコインが貰えるので1冊貰えちゃうようなものですよ♪
月額1500円で買い取り型って高い?安い?
月額制で1500円と聞くとちょっと高いイメージを持たれるかもしれません。
聴き放題、読み放題のサブスクが沢山ある中で、1500円の買取型ってちょっと高いかな、私も最初思いました。
ちょっと想像してみてください。オススメ作品でも紹介しますが、童話全集などは100話以上入っているものも多数あります。コインを使って購入して全部100話入っているとすると、一話15円。
平日の登園に合わせて毎日別の話を車で再生しても100日再生できますね。月に20日登園だとすると、5か月使えます。
翌月欲しい本が無さそうなら、コインを翌月以降に貯めておくことも(コインの有効期限は6か月)。
やっぱり負担だな、と思ったらいったん退会して、また欲しい本が出来たら再入会。これでも良いんです。
こう考えると安いな!と思いませんか?
Amazon Audibleのメリット・デメリットは?まとめてみました
Audibleのメリット
メリットは何といっても手が空くこと。運転をしたり、別の作業をしたり読書が出来ます。
子供って好きなお話を何度も聴きたい!となりませんか?自分で話をしていると疲れてしまう時もありますよね。
Audibleのようなオーディオブックなら同じお話を何回でも再生することも簡単ですよ。
Audibleのデメリット
図表がないと理解しにくい自己啓発、学習系の本はオーディオブックは苦手です。とはいえ、児童書の場合はあまりそういったケースが無いので心配なさそうですね。
児童書に関してデメリットになる点は目次が表示されないことです。何話目かは数字でしか表示されないので、沢山話数がある本だとどこまで読んだっけ・・・となることもありますね。子供が気に入ったお話は話数を覚えておきましょう。
なお、レジューム機能があるので送り迎えの時に続きから再生することができます。ここはご安心下さい。
どうして他のオーディオブックサービスではなくAudibleなの?
Audibleとaudiobook.jpの比較。児童書カテゴリーはAudible!
他にも有名なオーディオブックサービスに「audiobook.jp 」があります。こちらはAudibleと違って聴き放題サービスがあります。
ただ、残念なことに「audiobook.jp 」には児童書のカテゴリー設定が無いんですね・・・童話全集系が無いんです。
児童書が目的ならAudibleを選びましょう。
Amazonでサービスを提供しているので、Amazon会員なら追加の会員登録が不要
ネットサービスをいろいろ申し込むと増えていくのがログインIDとパスワード。増えすぎて分からなくなってくることありませんか?
AudibleはAmazonのサービスに紐付いているのでAmazonの会員なら改めてログインIDを取得する必要ありません。
いたずらにログインIDが増えないところもオススメポイントです。
児童書オススメの作品3選
イソップ童話全集
イソップ童話全集、358話。再生時間は19 時間 47 分。
一話5~10分です。子供の送り迎えに丁度良さそうな時間ですね。送り迎えで毎日再生しても一年持ちますね。
グリム童話全集
グリム童話全集、210話。再生時間24 時間 43 分。
こちらも一話5~10分です。このくらいの時間ですと、色々な事に興味が出てくる子供でも集中して聴ける時間ですね。
宮沢賢治童話全集
宮沢賢治童話全集、74話。再生時間は 実に34 時間 14 分。
童話集に比べると少し年齢が上がった子向けですね。
それにしても驚くべき再生時間。これが1コイン(1500円)で購入できるのですね。
なんというコスパなんでしょう!
Amazon Audibleは児童書がオススメ のまとめ
Amazon Audibleなら30日無料体験の1コインで気に入った本を一冊購入しておけば、童話の読み聞かせは当分困らない。
自動車に乗せると子供が落ち着かない方、運転に集中したい方、そんな方にオススメのサービスです。まずは無料期間だけでも試されてみてはいかがでしょうか。